西本歯科医院ブログ

2024.05.10

放置はダメ!噛み合わせが悪いままで起こりうるリスクを解説

放置はダメ!噛み合わせが悪いままで起こりうるリスクを解説

噛み合わせが悪い、歯科用語では「不正咬合」といいますが、著しく健康を害するわけではありませんので放置する方も大勢います。
しかし、歯の専門家の視点からすれば、歯並びが悪い状態を放置することは良くないことであり、できる限り早めに治療を開始する必要があるのです。
そこで今回は、噛み合わせが悪い状態を放置することのリスクについて解説します。

噛み合わせの悪さを放置すると起こり得るリスク

歯の噛み合わせが良くないと、以下のようなリスクを抱えることになります。

歯の病気の原因になる

噛み合わせが良くないと、虫歯や歯周病などの口腔内疾患の原因を引き起こしてしまいます。
噛み合わせが良くないということは、歯並びが悪いということです。
歯並びが良くないと歯の隙間に食べ物が挟まりやすくなり、歯磨きをしても磨き残しが発生しやすくなります。
また、噛み合わせが良くないと唾液の分泌にも悪影響を及ぼすことになり、口腔内の自浄作用が低下することで虫歯や歯周病のリスクを高めることになるのです。

口臭悪化の原因になる

噛み合わせが良くないと、口臭が悪化する原因になる可能性があります。
噛み合わせが良くないと、しっかりと口を閉じることができず、口呼吸の頻度が高まるため、口の中が乾燥して唾液による自浄作用が低下するのです。
また、前述のとおりかみ合わせが悪いと唾液の分泌量が低下してしまい、これも口の中が乾燥する原因になります。
口の中が乾燥してしまうと、唾液による自浄作用が低下してしまい、口の中に存在する雑菌を増殖させてしまう環境になってしまい、これが口臭を悪化させる原因になるのです。

食べ物をしっかりと噛めない

噛み合わせが良くないと、食事の際に食べたものをしっかりと咀嚼することができなくなってしまいます。
正常なかみ合わせの場合と比較すると、噛み合わせが良くない状態では食べ物をしっかりと噛むことができなくなってしまう可能性が高くなるのです。
これ自体は健康上とくに問題ないのですが、問題はしっかりと噛めなかった食べ物が消化不良になってしまう点にあります。
消化不良は消化器官に大きな負担をかけることになってしまうだけでなく、栄養の吸収効率にも問題が生じてしまうため、結果的に健康上の問題を生じることになってしまうのです。

顔やあごの症状の原因になる

噛み合わせが良くないと、顔やあごに何らかの症状を呈する可能性があります。
たとえば、噛み合わせが良くないということは歯並びが悪い状態であるため、上あごや下あごの突出の原因になるため、顔の形が変わってしまうリスクがあるのです。
また、あごに関してはかみ合わせが悪いことによってあごへの負担が大きくなり、顎関節症などのあごの病気の原因になる可能性があります。
痛みなどの症状に加えて見た目の変化というデメリットもありますので、少なからず日常生活に支障を及ぼす可能性があることについては理解しておく必要があります。

発音に障害が生じる

噛み合わせが良くないと、言葉をしゃべる際にきれいな発音ができなくなる可能性があります。
歯並びや噛み合わせが良くないことが原因で口をしっかり閉じることができないと、滑舌が悪くなる恐れがあるのです。
この状態だと口から息が漏れてしまうため、歯擦音と呼ばれる「サ行」が発音しにくいだけでなく、「タ行」や「ラ行」が相手に聞き取りにくい場合があります。
これにより、話すこと自体にコンプレックスを感じている患者さんも少なくありません。

噛み合わせの悪さは歯科医院で治療を

上記のように、噛み合わせが良くないとさまざまなリスクを抱えることになり、日常生活に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。
また、人によっては自覚症状に乏しく、大きな問題に発展するまでご自身の噛み合わせの悪さを自覚できないケースも少なくありません。
噛み合わせの悪さについては、歯や口の中の健康の専門家である歯科医院で診てもらうことが重要です。
歯科医院では虫歯の治療だけでなく、歯並びの悪さを矯正する治療についても請け負っています。
噛み合わせが良くないとさまざまな健康上のリスクを負うことになりますので、早めに矯正治療を開始することが重要です。
また、口の中の健康全体に言える話ですが、虫歯などの歯の病気などの自覚症状がない場合でも、予防歯科という意味で定期的に歯科医院で口の中の状態をチェックしてもらうことをおすすめします。
予防歯科では歯の良くない状態を早期の段階で発見できるため、虫歯や歯周病の予兆があれば軽めの治療でこれを解決することができるのです。

まとめ:噛み合わせの悪さは早めに治療を開始しよう!

噛み合わせが悪いことは、自覚症状が乏しい場合であっても将来的に大きなリスクを抱える可能性があります。
歯科医院では歯並びの悪さを矯正する治療を受けられますので、噛み合わせが悪いことを自覚した際には早めに歯科医院を受診し、矯正治療を開始するようにしてください。

西本歯科医院の歯科治療についてはこちら

関連記事

この記事の著者

院長・歯科医師 西本雅英

院長・歯科医師 西本雅英

略歴

平成2年

大阪大学歯学部卒業
SJCDベーシックコース修了
藤本研修会補綴コース修了
MSPDマイクロスコープコース修了
SJCDマイクロスコープコース修了

平成9年4月

西本歯科医院開業
所属学会

日本歯科審美学会

大阪大学歯学部同窓会学術委員会副委員長

日本顎咬合学会

日本歯科無痛治療協会

日本顕微鏡歯科学会

アートオブデンタルエステティック

京阪神咬合臨床研究会