歯垢(プラーク)について

歯垢(プラーク)とは

歯垢(プラーク)とは歯垢(プラーク)とは、細菌が固まってできたもので、わずか1mgに一億個の細菌が存在しているのです。
お口の中には、 人間の体の中でも一番たくさんの細菌があり、歯垢(プラーク)は、最近の塊で虫歯や歯周病・口臭の原因になります。

歯垢(プラーク)を食べかすだと思っている人も多いみたいですが歯の表面にくっついて、増殖する生きた細菌の塊なのです。
歯垢(プラーク)は、粘着性があり、うがいでは取れませんので、毎日の歯磨きでしっかりお掃除するのが大切なのです。

また、磨きにくい場所は、歯垢がずっと溜まってしまいがちなので、定期的に歯医者に行ってプロにお掃除してもらうのが大切です。
西本歯科医院に来てくだされば、お口を隅々まできれいにする事ができますので気になる方はお気軽のご相談ください。

歯垢(プラーク)の原因

歯垢(プラーク)の中には 虫歯の原因菌であるミュータンス菌や歯周病の原因菌がうようよしているのです。

汚いと思いませんか?
これらの原因菌は、虫歯や歯周病・口臭など歯とお口のトラブルの原因になります。
磨き残しがあると歯垢(プラーク)がついたままになり、さらにその中で悪い菌が増殖してしまいます。

歯垢(プラーク)と歯石の違い

歯垢(プラーク)は、簡単に言うと細菌の塊で、歯の表面に付着する白くネバネバした汚れで歯磨きやフロスを使って取り除くことができます。つまり、歯垢が硬化して石灰化し、歯磨きでは除去できなくなったものが歯石です。

歯垢が溜まりやすい場所

「歯と歯の間」、「奥歯の噛み合わせ面」、「歯と歯茎の境目」、「奥歯の奥」、「歯並びがでこぼこしている箇所」、「抜けた歯の隣の歯面」、そして歯が重なっている部分は、いずれも磨き残しが多くなりやすい場所です。
歯垢(プラーク)は、水に溶けにくい為、うがいだけでは簡単に落ちません。歯にしっかりと付着しているため、歯ブラシやフロスが届かないと、なかなか取り除けません。
そのため、歯石が形成される前に歯垢(プラーク)をセルフケアでしっかり取り除くことが大切ですが、注意していても歯石ができてしまうことがあります。

歯垢が溜まりやすい場所

プラークコントロールの重要さ

プラークコントロールの重要さ歯垢(プラーク)をキレイに掃除するには、お口に合わせた歯磨きが大切です。
歯並びはじめ、お口の中の状態は、一人ひとり異なりますので、歯磨きもその人に合わせた磨き方でお手入れするのが大切です。

歯と歯の間、奥歯の溝、歯と歯茎の境目は、歯磨きしても歯垢が残りやすい場所です。
また、その人その人の磨き方のくせで、同じ場所に汚れがずっと溜まっていたりすることもございます。

歯科医院に来ていただいて、歯磨き指導を受けるとその人の歯の状態に合わせた歯垢の落とし方や自分の磨き残しやすい場所を注意して磨いてもらえるようになります。
また、プロが専用の機械を使って、歯をピカピカにすることができますので定期的な健診はもちろん、歯科衛生士というお口の衛生の専門家に診てもらうことが大切です。

一番上に戻る
0120-632-256 お問い合わせ